2017年09月30日 11:53 カテゴリ:小原の魅力情報
四季桜 豊田市小原には秋に咲く桜があります。紅葉と桜のコラボは必見!

11月から、小原では【四季桜祭】が1カ月間行われます。毎年、数万人が訪れ、桜と紅葉を楽しんで行かれます。
写真は、11月に向けて、老化した枝を剪定している所です。若い枝に栄養が回り、花が良く咲くようになります。

かなり、豪快に枝を切ります。
切った所は、病気になりやすいので保護します、

ダンプ4台分の幹や枝を剪定しました。

桜を楽しみに来られる方への【おもてなし】
Posted by 池野
│コメント(0)
2017年09月29日 19:48 カテゴリ:池野養鶏場
スマン⤵ 養鶏場の日常で起こる事。
ニワトリをねらう敵がいます。
いなかには外敵が多く、被害会う事、しばしば。
例えば、キツネ・タヌキ・最近ではアライグマ。
今朝、ヒナが襲われてしまいました⤵⤵
当然、日頃からそうならない為のチェックはしていますが、やはり、野生の生命力は凄いです。
想定外な所からなんとかして、食そうとします。
例えるなら、脱獄する人と同じですかね。
動物の立場なら、生きる為に当然の行動。
人間の立場なら、被害に合うから捕まえる。
だから、いつも、捕まえる事ができた時は、
「ごめんな、こっちの都合で。」と思います。
いなかには外敵が多く、被害会う事、しばしば。
例えば、キツネ・タヌキ・最近ではアライグマ。
今朝、ヒナが襲われてしまいました⤵⤵
当然、日頃からそうならない為のチェックはしていますが、やはり、野生の生命力は凄いです。
想定外な所からなんとかして、食そうとします。
例えるなら、脱獄する人と同じですかね。
動物の立場なら、生きる為に当然の行動。
人間の立場なら、被害に合うから捕まえる。
だから、いつも、捕まえる事ができた時は、
「ごめんな、こっちの都合で。」と思います。
Posted by 池野
│コメント(0)
2017年09月27日 07:27 カテゴリ:小原の風景
癒し風景 小原の朝焼け 幻想的な景色に遭遇‼
朝は5:30。

何となく、この風景いいなぁ。
と、感じ載せました。
宿泊施設【コッコ】のベランダから見える景色。

これからも、小原の自然や風景を載せていきたい
と思いました。

何となく、この風景いいなぁ。
と、感じ載せました。
宿泊施設【コッコ】のベランダから見える景色。

これからも、小原の自然や風景を載せていきたい
と思いました。
Posted by 池野
│コメント(0)
2017年09月26日 21:56 カテゴリ:池野養鶏場
【実録】ニワトリから鶏肉になるまで。日本にたった1割しかいない貴重な【小原】あいのとりの解体③

まずは、モモ肉から外します。
次に、むね肉を外して、ささみを取ります。

反対側にいるのは、骨外しのプロ・熟練パートさんです。モモ肉と手羽先の骨・小骨を取っていきます。

こんなにどっさりササミが取れました。
僕も、解体実演をする機会が年に何回もあります。
その時は、【食育・命に感謝する】をテーマに行っています。また、イベントを行う時は連絡します。
Posted by 池野
│コメント(0)
2017年09月26日 18:30 カテゴリ:池野養鶏場
【実録】ニワトリが鶏肉になるまで。日本にたった1割しかいない貴重な【小原】あいのとりの解体 ②
続きが遅れました

ニワトリをお風呂に入れている所です、こうする事で、羽根が抜けやすくなります。

これは、羽根を取る機械。昔の洗濯機のドラム式みたいな感じかな?中身は・・・。

このゴムが、ニワトリとの擦れで羽根が取れる仕組みになっています。

羽根が抜けた後は、最後はひとの目で確認します。
ピンセットで、細かい羽根を抜いていきます。

・・・続きは、解体作業編です。

ニワトリをお風呂に入れている所です、こうする事で、羽根が抜けやすくなります。

これは、羽根を取る機械。昔の洗濯機のドラム式みたいな感じかな?中身は・・・。

このゴムが、ニワトリとの擦れで羽根が取れる仕組みになっています。

羽根が抜けた後は、最後はひとの目で確認します。
ピンセットで、細かい羽根を抜いていきます。

・・・続きは、解体作業編です。
Posted by 池野
│コメント(0)
2017年09月26日 08:32 カテゴリ:池野養鶏場
【実録】ニワトリが鶏肉になるまで。日本にたった1割しかいない貴重な【小原】あいのとりの解体①

今、親父・まさみちさんが、と殺している所です。
最近は、登場する回数が増えました

なんとなく目をそむけたくなるシーンって想像しますが、見学に来た方の感想は、
「えっ!もう終わったの?」
って言われます。
おそらく、ニワトリも気づいてないんじゃないかな??
出来るだけ長く、生きて貰いながら血を抜く。

こうする事で、肉に血が残らずに臭みが無くなります。僕も出来ますが、親父の手際にはまだまだ及びません。
・・・続きは、休憩の時間に送ります。
作業を止めてブログしているので、怒られそうです

Posted by 池野
│コメント(0)
2017年09月21日 14:56 カテゴリ:小原の風景カテゴリ:池野養鶏場
ヒーロー!?小原に救世主現れる‼小原のミネアサヒ・稲刈りまっただ中❗

小原はまだまだ稲刈りまっただ中。
コンバインで刈りまくっているのは、僕の親父・雅道さんです・・・ん?
何か変です?

正体が分かりましたか?もう少しアップにしますね。

僕の息子・圭くんがおじいちゃんと一緒にコンバインに乗っていました‼‼
来週には3才を向かえるのですが、この年齢でコンバインに乗って喜んでいるなんて、親バカながら将来が楽しみです。
ついでに、作業を手伝って貰いました。

コンバインから落ちた泥を掃除している所です。地元の方に迷惑掛けないように。

この写真は、圭くんに撮って貰いました。完全にヤラセの写真です

刈り取ったもみを袋に出す所まで、圭くんに手伝って貰いました、助かりました。
ちなみに、昼に家まで送っていく最中に、頑張りすぎて寝てしまいました。
写真撮れば良かった⤵⤵
Posted by 池野
│コメント(0)
2017年09月17日 11:41 カテゴリ:旭の魅力
買い物メリット編 旬の新鮮野菜 下切産直市場の魅力をお伝えします。
買いに来る方にとっての1番のメリットは
ズバリ、安い‼

写真に写っているほとんどが【100円】
価格決めるのは出す【おじいさんおばあさん】
だから、微妙な違いはあっても、どれも多い‼
しかも、【旬の野菜】最高ですよね
そして、この市場にはもう2つ【大きなメリット】があります。1つは【旬を知る】です。
今、スーパーでは何時でも何でも野菜があります。
しかし、旬の野菜には理由があります。
①夏野菜・・・熱い体を冷やす為に、水分の
多く含んだ野菜。
冬野菜は・・・寒い体を温めるのに適した、煮込み系に適した野菜。
②栄養・・・温度調節により季節に関係なく作られる野菜に比べて、栄養価が最低でも2倍以上違います。
今の若い世代には【旬野菜】を知らない方が多いですが、この【下切市場】に行けば、旬野菜を知ることが出来ます。
だから、お母さんは子供や孫と一緒に買いに行って欲しいです。行くだけで、食育になります。

2つ目は【ふれあい】です。
出す方が、交代で店番をしています。ぜひ、色々と聞いてみて下さい。【育てる楽しさと大変さ】そして【人柄】を知る事ができます。ついでに、地元の【遊び場】【美味しい処】も知る事ができます。

僕は小原で、下切市場は旭。他の地域ですが、快く向かえ入れて頂きました。そんな、心暖かい場所です。
ぜひ、皆さん
5年目をむかえ、益々元気な【下切産直市場】へ。
【下切産直市場】
アクセス : 笹戸温泉から岐阜方面に真っ直ぐ10分
営業日: 毎週の土曜・日曜
時 間 : 7:30~11:00 (無くなり次第終了)
開催期間 : 4月~12月
ズバリ、安い‼

写真に写っているほとんどが【100円】
価格決めるのは出す【おじいさんおばあさん】
だから、微妙な違いはあっても、どれも多い‼
しかも、【旬の野菜】最高ですよね
そして、この市場にはもう2つ【大きなメリット】があります。1つは【旬を知る】です。
今、スーパーでは何時でも何でも野菜があります。
しかし、旬の野菜には理由があります。
①夏野菜・・・熱い体を冷やす為に、水分の
多く含んだ野菜。
冬野菜は・・・寒い体を温めるのに適した、煮込み系に適した野菜。
②栄養・・・温度調節により季節に関係なく作られる野菜に比べて、栄養価が最低でも2倍以上違います。
今の若い世代には【旬野菜】を知らない方が多いですが、この【下切市場】に行けば、旬野菜を知ることが出来ます。
だから、お母さんは子供や孫と一緒に買いに行って欲しいです。行くだけで、食育になります。

2つ目は【ふれあい】です。
出す方が、交代で店番をしています。ぜひ、色々と聞いてみて下さい。【育てる楽しさと大変さ】そして【人柄】を知る事ができます。ついでに、地元の【遊び場】【美味しい処】も知る事ができます。

僕は小原で、下切市場は旭。他の地域ですが、快く向かえ入れて頂きました。そんな、心暖かい場所です。
ぜひ、皆さん
5年目をむかえ、益々元気な【下切産直市場】へ。
【下切産直市場】
アクセス : 笹戸温泉から岐阜方面に真っ直ぐ10分
営業日: 毎週の土曜・日曜
時 間 : 7:30~11:00 (無くなり次第終了)
開催期間 : 4月~12月
Posted by 池野
│コメント(4)
2017年09月17日 08:37 カテゴリ:旭の魅力
販売するメリット編 旬の新鮮野菜❗下切産直市場の魅力を伝えます。

【下切産直市場】は笹戸温泉から岐阜方面に真っ直ぐの10分程の所にあります。いなかには地元のおじいさん・おばあさんが作った【旬の野菜・果物】が朝早くから、販売されています。

いなかでは、【先祖からの田んぼや畑】を守りたい。という思いから、食べきれないぐらいの【米・野菜】を作っています。そして、【子供や孫】の為、という思いもあります。
もうひとつある思いは【もったいない】
作った野菜が食べきれず、最後は処分するなんてやりきれないですよね。
そういった思いから、【下切産直市場】があると思います。

ここに、僕も【小原たまご】を出させて頂いてます。
野菜と違って、たまごはパックに入っている為、よくわかりません。中身も割らないとわかりません・・・なので、割ってみました。そして、たまごが手に取れるようにしてみました。
そして、出させて頂くに当たって自分の中で、ルールを作りました。
それは・・・【超新鮮・産んでから24時間経たない事】
皆さんが出す野菜は【旬の野菜】だから自分もそうしようと思いました。
お客様にも魅力があります、が、次のブログに掲載します。ニワトリさんに、作りたてのエサを食べてもらう仕事が残ってるので(普段より遅めのご飯です。)
【下切産直市場】
アクセス : 笹戸温泉から岐阜方面に真っ直ぐ10分
営業日 : 毎週の土曜・日曜
時 間 : 7:30~11:00(無くなり次第終了)
開催期間 : 4月~12月
Posted by 池野
│コメント(0)
2017年09月15日 23:04 カテゴリ:日帰り体験イベント
明日が締め切り【里山合コン】里山で癒しと出会いと思い出を
明日が【里山合コン】締め切りです・・・が、まだまだ、ご参加出来ます。
男性も、女性も、参加して楽しいと思って貰えるよう企画しています。
もし、どうしよっかな、と思っている方見えたら、ぜひ!
お待ちしています。
【楽しみ・魅力】
小原和紙で自分だけのmyうちわ作り
BBQやピザ(とりしゃぶも追加)
パワースポットで運気を高め
仲良くなれるお楽しみ企画もご用意
男性も、女性も、参加して楽しいと思って貰えるよう企画しています。
もし、どうしよっかな、と思っている方見えたら、ぜひ!
お待ちしています。
【楽しみ・魅力】
小原和紙で自分だけのmyうちわ作り
BBQやピザ(とりしゃぶも追加)
パワースポットで運気を高め
仲良くなれるお楽しみ企画もご用意

Posted by 池野
│コメント(0)