2018年02月28日 20:08 カテゴリ:体験型宿泊施設ファームインコッコ
無料de宿泊!! 【コッコ】に宿泊してみたい方を募集します。

コッコとは・・・豊田市小原(矢作川沿い)にある、木の温もりを感じる宿泊施設です。
過去のブログに建物内も載せています。
ぜひ、ご覧下さい。
3月・4月 宿泊モニターを募集致します。
条件:SNSに掲載してくれる方(良い事も悪い事も)
希望される方は、僕の携帯までご連絡下さい。(09010771940)
募集数:【3月・1組】【4月・2組】
締切り
3月希望 3月15日(木)
4月希望 3月22日(木)
※応募が超えた場合は、抽選で決めさせて頂きます。
(多くの応募があれば嬉しいです。)
※無料は宿泊のみです。食事は別途となります。
(地元の美味しいお店を紹介します。)
※宿泊人数は5人以内でお願いします。
(超える場合は要相談です。)
//img01.boo-log.com/usr/i/k/e/ikenokokko/profile.JPG?t=1519813651
Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月23日 18:05 カテゴリ:池野養鶏場
鳥しゃぶ と 鳥つくね 鳥の旨味が出たスープで【〆】も楽しめます。

・・・続編です。
【鳥しゃぶ】【鳥つくね】を味わいました。

昆布で出汁を取ったスープが、【野菜の旨味】【ニワトリさんの旨味・脂】が出て、
【黄金色】になります。
ちなみに、具を残さずに食べきる事ってなかなか無いのはうちだけでしょうか

わが家では、鍋のシメは【うどん】
※ラーメンの時もあります。

残った鳥つくねは崩して【そぼろ】にしてしまいます。
【出汁しょうゆ】を入れて、味を整えます。
【うどん】を堪能した後は【雑炊】です。
余った野菜を細かくして、先に煮ます。
・子供が野菜を気にせず食べてくれます。
・食感や味の変化で飽きずに食べれます。
・残さずに食べ切れます。
理由はともかく【雑炊】
簡単で美味しいですよね。

これでも美味しいですが、更にちょい足し。

チーズをのせて【リゾット風】
圭くんが喜んで食べてくれます

Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月23日 07:11 カテゴリ:池野養鶏場
鳥しゃぶ と 鳥つくね たまご屋だから味わえる幸せ。

きれいな【ピンク色】しています。
むね肉を薄くカットして完成です。
解体したてのフレッシュだから出来ます、が、そうでない鶏肉でのしゃぶしゃぶはおすすめしていません。

鍋のメインに
【鳥つくね】【小原産豆腐】
野菜は
白菜、豆もやし、チンゲン菜、しめじ
沸騰したら【鳥しゃぶ】も食べれます。

圭くんは【鳥つくね】が大好きです。
野菜と一緒に食べてくれました。
鍋のもうひとつの楽しみ【〆】
次回、載せたいと思います。
Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月14日 15:14 カテゴリ:池野養鶏場
機械男子再び‼ いなかには珍しい機械があります。

この農機具は【散布機】です。
田んぼや畑に【肥料やケイフン】を
撒くための機械です。
田んぼが元気になるように♪
・・・ん?
まさみちさん(親父)の他に、
よ~く見ると小さい人が乗ってます。

圭くんが一緒に乗っていました


圭くんに操作するフリをして貰いました。
やらせの指示に答えれる様になりました


仕事の打ち合わせをしている様に見えるのは
【親バカ】だからでしょうか?
Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月13日 16:48 カテゴリ:池野養鶏場
バトル勃発‼ オスはメスを守る為に頑張ります。

平飼のニワトリさんは、大部屋でのんびり過ごしています。
20~30羽のメスに対して【1羽】のオスが入ってます。
白い羽根がオスです。
メスよりも体格が大きいのがわかります。

通常はこんな感じですが、メスを守るために

こうなります。
ネコが威嚇する時、体を大きく見せようと同じ事をしますよね。
ネコには【爪】という武器があるように、オスにもあります。

すねの部分に【キバ】みたいなのがついてるのがわかるかと思います。
実際、オスの攻撃は【ドロップキック】
爪とキバを使い、オス同士でもケンカします。
圭くんも過去、2回泣いています

時々、僕にも挑戦してくるオスがいます、が、
【返り討ち】にしています

Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月12日 14:55 カテゴリ:得する人 自己啓発
男の栄養学 パパが美味しい食事 楽しみながら栄養について学ぶ会

つい先日、月に1度。
僕にとって【大事な時間】
栄養について学ぶ会がありました
今回の夕食メニューは
・サーモンまぶした【ちらし寿司】
錦糸タマゴはうちのを使ってくれました。
・きのこトリ肉チャイニーズマリネ
・白だしの優しいお吸い物
とうふ、わかめ、桜えびいり団子
・漬物(かぶと大根)
・豆腐入りヘルシー生チョコ
おなかいっぱい頂きました。
その後は
【5大栄養素】【腸環境の大事さ】
の講義を聞きました。


最後に、素直な感想を話して終了です。
【栄養バランスを考えたメニュー】
【基本的な栄養についてのお話し】
【人様の前で感想を述べれる体験】
を楽しみに参加しています。
興味の有る方は、気軽に聞いて下さい。
意外と、役に立つ情報が得られますよ。
Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月11日 16:17 カテゴリ:得する人 自己啓発
めっせー字が心に響きます。小原のたまご屋が紹介する素敵な言葉カレンダー

僕にはご縁が薄いですが、もうすぐ
【バレンタインデー】ですね

2月の素敵な言葉を紹介します。

とても前向きな言葉が力になります。
漢字はどう表現されているでしょう?

これは、天気の事ではなく自分の【心の天気】が大事だと伝えていると思いました。
Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月10日 07:30 カテゴリ:池野養鶏場
山登り!? 親子3代で山の境界線の確認に過酷な山登り

お祖父さんが、終戦直後に自分の山に【杉】を植林しました。
今回は、自分の山がどこからどこまでかを、教えてもらい、目印をつけるために【親子3代】で山の中を歩き回りました。
ちなみに祖父は【93歳】になります。


手入れしてある木は、枝切りしています。
比べると良くわかるかと思います。
枝切りすると、節が無くなり良い木材になるそうです。

これが、目印になります。

一応、道があるのがわかりますか?
これで、道なんです。
この下は、かなりの斜面です

【93歳のお爺さん】が歩いてるのに、身内ながら驚きます。
Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月09日 07:30 カテゴリ:自己紹介
仮面ライダーショーに大興奮‼ 豊田ハウジングにて。

うちの息子の圭くんは【ヒーロー大好き】
豊田に【仮面ライダー】が現れると情報が、
【ビルド】【エグゼイド】のショーに
行って来ました。

ヒーローが悪者をやっつけるのも興奮してますが、その後の【握手会】がメインです。
並んでる方の順番を抜かそうとする程、
気持ちが入ってるので大変


仮面ライダーに【握手・なでなで】
して貰いました。

その後も、フワフワスライダーで
【大はしゃぎ】
写真は、お尻から滑らず転げ落ちるように降りる程、楽しんでる所です。
これだけ楽しんで、昼ご飯を食べたら、車に乗ってすぐに寝てしまう圭くんでした。
Posted by 池野
│コメント(0)
2018年02月08日 16:49 カテゴリ:池野養鶏場
小2の見学 地元の小学生がニワトリさんに会いに来てくれました。

先日、僕が通っていた小学校から、
小2の子たちが見学に来てくれました。
1人休みで【5人】
僕の頃は【11人】・・・減りましたね。

目的は、タマゴの事を勉強です、が・・・
まずは、ニワトリさんと触れあいです。

ニワトリさんを持つのが【へっちゃら】な子に持って貰いました。
ニワトリさんの【重み】【温かさ】
を実感する為です。

ニワトリさんに【草やり】もして貰いました。
生の草に大喜び【フレッシュなサラダ】
いつものエサを後回しにして、食べにきます。
触れあった後は
【エサの中身】【たまごの不思議】
を話しました。
この後は、皆からの【質問・疑問】に答えて、見学終了です。
後日に【感想文】が届くのが楽しみです♪
Posted by 池野
│コメント(0)