2018年07月30日 11:31 カテゴリ:小原の魅力情報
パワースポット巡り 週末にライダーやドライブに、小原でリフレッシュしてみませんか

ドライブにきれいな景色。とても気持ちいいですよね
ついでにパワースポットで運気アップもしませんか。
小原には、11ヵ所もパワースポットがあります。
その中から、3ヶ所を載せたいと思います。

【お宝運水】
隣の笹戸温泉では、昔、賭博が盛んに行われていました。この水を飲んで勝負したところ大勝したそうです。
ご利益・金運up


【家康の腰掛石】
天下の出世頭・徳川家康が小原視察に来た時、休憩専用に座っていた石。
ご利益・立身出世・運気up


【泥ぶち観音】
普通ならバチ当たりと言われますが、この観音様は逆に、
誰も見ていないとき泥をぶつけてお参りすると、願いが叶うと言われる。
ご利益・安全祈願

まだまだ、8ヶ所もありますが、パワースポット巡りに興味のある方は、【小原観光協会】で小冊子も貰えます。
僕の所にもありますので、連絡頂ければ、お渡しできますょ。希望されれば、小原の美味しいお店や魅力もご提案しますので、お気軽に連絡下さい

Posted by 池野
│コメント(0)
2018年07月29日 08:47 カテゴリ:得する人 自己啓発
1分で話せ この本は、小学生でも理解が出きます。会議・プレゼン力を高めたい方へ。

この本、かなり有名で、すでに12万冊売れています。本屋の目立つ所に置いてあるかと思います。
読ませて頂いた感想
僕みたいな自営業から、営業マンの営業トークアップ、プレゼン力アップ。どの仕事の方が読んでも、分かりやすく、役に立つと感じています。

本の中で、
「人はあなたの話を80%は聞いていない。」
という、衝撃を受ける項目がありました。
それが、読んで練習して実行すれば70%やそれ以上に上げれるかもしれません。

この方のセミナーを聞かせて頂きましたが、頭の良さよりも、情熱と面白さ、人間味に惹かれました。
何か面白い本ないかなぁって方、ぜひ、オススメです。ちなみに、¥1400です。
Posted by 池野
│コメント(4)
2018年07月26日 08:46 カテゴリ:体験 イベント
トーマスに会いに大井川鐵道に行ってきました。

SL、渋いです‼️
歴史を感じます‼️

なぜか、ふざけた顔の圭くん

楽しみなトーマス弁当の中身は

弁当の中にもトーマスがいました


社内もトーマス色。
暑いから、かき氷でしばし休憩

ちびトーマスにも乗りました。

夏休みの思い出になりました

Posted by 池野
│コメント(2)
2018年07月25日 07:53 カテゴリ:グルメ 美味しい お土産 名産
豆乳かすてらの櫻園は素敵なお店でした in 岡崎市

パッケージから、豆乳の白さがイメージできる【豆乳かすてら】
開けてみると、ほんのりと豆乳の香りが。
何より、カステラのイメージで空けてみると、ビックリ‼️(ぜひ、買って、空けて、驚いて下さい

味は上品な甘さで、食べやすかったです。

他にも、チョコ大福・桜豆乳かすてらも買わせて頂きました。
息子は、チョコ大福ガッツリ、口の周りがチョコだらけになりながら食べていました



店内には、他にも、美味しそうな和菓子がたっくさん陳列されていて、次の楽しみになりました。

味のある雑貨も販売されており、

陶器も販売されていました。
画面手前には、地元で頂いた野菜が無料で。
多くの方に、愛されているお店なんだなぁって感じました。
詳しくは 検索【櫻園 岡崎市】 マデ
Posted by 池野
│コメント(2)
2018年07月24日 06:46 カテゴリ:得する人 自己啓発カテゴリ:池野養鶏場
サプライズ‼️ ビジネスや人間関係に活きる。忘れ物をプレゼントに替えるアイデア。


イベントに参加のお客様が落とされたカギ。
その方と連絡が取れました。
Q,忘れ物に対して何を思い、どうしますか?
・忘れ物があるのが面倒だなぁ。
・自分が忘れたのだから、取りに来るまで保管はします。
・カギは重要なモノを守るためだから、早く届けないと困ってるかも。
などなど、人によって色々な事を考えます。
忘れ物って・・・
本人は、忘れたくてしたわけではない。
こどものウッカリやお母さんがこどもにバタバタと振り回されて忘れる事もあるでしょう。
では、僕はどうしたかと言うと、
「早く届けないと困ってるかも。」
で、【速達】することにしました。
そして、あるサプライズをチョイ足しさせて頂きました。
なぜなら、せっかくイベントに家族で楽しんでくれたのに、忘れ物をして、僕に郵送してもらうお手数をかけた、などという思いを持って欲しくなかったので、、、。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
手紙を書かせて頂きました。
今回のイベント参加への感謝。そして、次回への修正課題をお伺い。
手紙の最後に、忘れたカギを使い、四つ葉のクローバーを表現させて頂きました。

その方は、イベント参加の時に、温泉に入りたいとの希望も聞いていたので、半額チケットも同封しました。
手紙が届いた時に、少しでも、ハッピーな気持ちになって貰えると嬉しいという思いです。
これは、僕の勝手な思いで、相手の方が実際に、どう感じているかはわかりません。
・・・数日後、魚の干物が届きました

四つ葉のクローバーはハッピーをもたらしてくれますね


【まとめ】
人間関係でも、ビジネスでも、相手の想像の少し上を提案出来れば、感動やサプライズに繋がると思っています。
つい、見返りを求めて期待して、何も無いとガッカリする事はありませんか?
僕は、今回、たまたま干物が届いたのでラッキーと思っています。何もなくても、残念がる事もありません。もともと、僕が好きでやっている事なので。
相手が喜んだり、楽しんでるだけで嬉しくなります。
Posted by 池野
│コメント(5)
2018年07月23日 08:13 カテゴリ:小原の魅力情報カテゴリ:日帰り体験イベントカテゴリ:池野養鶏場カテゴリ:グルメ 美味しい お土産 名産
とりの解体しました。川遊びBBQで食育。心臓の弱い方はご遠慮ください。
いつも、とりの解体を説明する前に、みんなに質問をします。
「とりの唐揚げ、嫌いな子い ますか❔」
ほとんどが手を挙げません。
「みんなが好きな唐揚げの始まりはにわとりさんからなんだょ。」
そして、解体のスタートです。

話す内容は
・卵黄~タマゴになるまで
からだの中から、タマゴが出てくるのでみんなビックリ‼️
・エサを食べて~消化されるまで
歯がないにわとりさんには、砂肝(胃)が歯の替わりをしてくれる事を説明。
・にわとりさんの各部位の説明
モモ、ムネ、ササミ以外にも、キンカン、レバー、せせりなど。焼き鳥屋さんで出てくる部位の味や食感を話しました。

お子さんも、解体を怖がらず、キラッキラした目で話しを聞いてくれました
・・・ん❓️
画面の奥、立って漕いでる方が見えますか?
今年から、またまた川を楽しむアイテム
【スタンダップップパドル】
も導入しました。カヌーより難易度アップ⤴️
このイベントは、僕とお客様が楽しみながら、交流させて頂くイベントです。
「とりの唐揚げ、嫌いな子い ますか❔」
ほとんどが手を挙げません。
「みんなが好きな唐揚げの始まりはにわとりさんからなんだょ。」
そして、解体のスタートです。

話す内容は
・卵黄~タマゴになるまで

・エサを食べて~消化されるまで

・にわとりさんの各部位の説明


お子さんも、解体を怖がらず、キラッキラした目で話しを聞いてくれました
・・・ん❓️
画面の奥、立って漕いでる方が見えますか?
今年から、またまた川を楽しむアイテム
【スタンダップップパドル】
も導入しました。カヌーより難易度アップ⤴️


Posted by 池野
│コメント(0)
2018年07月22日 09:39 カテゴリ:小原の魅力情報カテゴリ:日帰り体験イベントカテゴリ:池野養鶏場カテゴリ:グルメ 美味しい お土産 名産
川遊びBBQ 食べて、飲んで、川遊びやカヌーを楽しむ1日

炎天下、ビール飲みながらのBBQは最高に楽しいですよね


長さ15mの長しそうめん。
お子さんがとても楽しみながら、食べてくれます


旬の幸、鮎の塩焼きも満喫。

お腹が満足したら、川へダイブ‼️
カヌーは初心者でも、5分もしたらスイスイ漕げます。ライフジャケット着用なので安心です。

去年から登場した、エアーボール‼️
みんな、珍しくて順番待ちです。
最後は、各自が持参した商品をクジにてお土産に。
とても、暑さを楽しめる、いろんな人と楽しめる素敵な1日でした。
ちなみに、今日も、川遊びBBQに行ってきます。
※お客様も僕も楽しみながら、交流出来るイベントです。

Posted by 池野
│コメント(0)
2018年07月21日 07:00 カテゴリ:小原の魅力情報カテゴリ:旭の魅力
鮎釣りモニター様のアドバイスの元。鮎釣り好きの方、親睦・休憩出来る所が、矢作川沿いにあるのを知っていますか?

鮎釣り仲間と、
鮎を食べたり、自慢して、情報交換する。
飲んで、しゃべって、楽しい時間を過ごす。
・・・・そんな素敵な空間になれば嬉しいと思い、提案させて頂きます。
矢作川沿いの旧小原村・平畑から2分。
旭町・小渡から5分。(その間にあります。)
宿泊施設【ファームインコッコ】の紹介です。
(本業はタマゴ屋です。)

画面中央の【折橋】ぐらいに位置しています。

2階建てのウッド調一軒家。
目の前に矢作川が一望でき、BBQハウスにて、
鮎の炭火焼きも楽しめます。

建物の写真はこちらをご覧ください↓↓

コッコにて味噌作りの様子。鮎とはまったく関係ない写真ですいません

1階が和室二部屋【8畳・6畳】
夜は寝室(昼はお子さんの遊び場)
2階がリビング・キッチン・バス
当たり前ですが、空調設備もございます。

BBQハウス。
ピザ釜で手作りピザ体験も出来ます。
平畑・小渡どちらにもおとり鮎があり、
コッコの近くの小川で、鮎の管理が出来、
釣った鮎の保存するアイスも用意出来ます。
(プレハブ冷凍庫を所有しています。)
お食事は、お客様の希望を優先
【ファミマまで5分】
【BBQを楽しむならスーパーのご案内】
【地元の美味しいお店のご案内や仕出しの問い合わせ】
【我が家のとり肉・たまごを希望されるならご用意します。】

とりしゃぶ、とりのつみれと小原名産柴田豆腐を味わう鍋。〆はうどん・雑炊を。
【朝食を希望の場合】
卵かけご飯・とり汁(豚汁に劣らない美味しさ)

いなかですので、深夜まで賑やかでも、苦情の心配がありません。
(仮にあっても、僕が謝れば済みます。)
お風呂は建物にあります、が、近くの【笹戸温泉日帰り入浴半額サービス】がオススメ。
地元のお土産もご紹介出来ます。
料金プラン
日帰り¥9,000(0:00まで)
1泊¥18,000(6人なら1人¥3,000)
※食事代は含まれておりません。
チェックイン/アウトは自由
キャンセル料も発生致しません。
建物内は禁煙ですが、ベランダで矢作川を眺めがら喫煙を楽しめます。
見学が自由に出来ますので、気軽にお問い合わせして下さい。
池野十誠(じゅっせい) 090-1077-1940
今回、このブログ作成に当たり、アドバイス、協力頂いた【釣り師モニター様】丁寧な説明、本当にありがとうございました。

Posted by 池野
│コメント(0)
2018年07月20日 07:00 カテゴリ:得する人 自己啓発
めっせー字がこころに響く言葉カレンダーの紹介~7月編

久しぶりの、こころに響く言葉カレンダーの
紹介です。
気づけば、こどもにとってワクワクドキドキ
夏休みが、目の前の時期ですが


連日の猛暑で、僕もにわとりさんも悲鳴をあげていますが、夏の自然も楽しむ・暑さも楽しむ自分で在りたいと思っています。
今回の【日本】は何と表現されているでしょうか❔
脳トレ気分で、トライしてみて下さい


↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
【うつくしき】
と、書かれています。
Posted by 池野
│コメント(2)
2018年07月19日 07:00 カテゴリ:得する人 自己啓発
スマホ割れても、操作が出きる方法。データの引き継ぎも出来ます‼️

2年間、お世話になったスマホを、不注意で割ってしまいました⤵️⤵️⤵️
画面の上半分が効かなくなりました⤵️⤵️⤵️
【困った事】
・電話が掛けれない
・ブログが更新出来ない
【良かった・勉強になった事】
・電話には出れたので、お客様に迷惑かけずに対応出来た
・スマホが新しくなった
・落としても割れづらい対応に進化した
・パスワードを再認識出来た
・・・そして
画面が割れて操作が出来なくても、操作可能なのを知った⤴️⤴️⤴️

マウスに専用のアダプタを足して接続すれば、パソコンのように操作が可能になります。
割れた時、データ移行が出来るか1番気になりましたが、無問題でした
詳しい方、割った経験者はご存知の情報と思いますが、、、。
まだ、未経験の方や詳しくない方に、役立てば嬉しいです。
Posted by 池野
│コメント(2)